スタディサプリ

「スタディサプリ高校講座」理科について。

高校理科は大きく分類をすると「物理」「化学」「生物」「地学」の4分野に分けることができ、「理科基礎」「理科総合A」「理科総合B」を必ず1科目含んで2科目が必修科目となっています。

実業高校では多少カリキュラムが異なりますので、自分の学校での授業や志望する大学や進路先に合わせた科目選択と学力強化を進めていきましょう。

特に理系の大学や学部においては積極的に取り組んでい書くべき教科で、数学の知識と組み合わせた出題や領域も増えていくので、演習を多くこなしながら必修科目の苦手をなくして単元をしっかりと押さえていこう。

「スタディサプリ」では講義動画で本質的な理解を促して効率よく問題を解くテクニックなどを学び、それぞれの分野におけるエキスパート講師による講義で確かな学力を積み上げていくことができます。

高校講座の理科

スタディサプリ高校講座理科

「スタディサプリ高校講座」の理科の学習単元数は下記のとおり。

・高校1年生・2年生
スタディサプリ高校講座理科の講座

・講師
中野 喜允先生
物理を担当。物理の面白さを実感しながら難関大レベルの学力まで導いてくれます。
坂田 薫先生
化学を担当。分かりやすくとても聞き取りやすい授業で化学をひとつひとつを理解。
牧島 央武先生
生物を担当。東大大学院卒の最高峰の生物学で正しい解釈を促していく授業。

物理の単元

・速度・加速度
・力のつり合い①②
・摩擦力
・運動方程式
・仕事とエネルギー①②
・運動量と力積①②
・円運動
・単振動と万有引力
・波の基本
・反射と定常波
・弦の振動
・気柱の振動
・クーロンの法則
・電場
・いろいろな回路
・コンデンサー①②
・ローレンツ力
・電磁誘導①②
・コイル
・交流①②
・仕事と熱力学第1法則
・原子核①②
・力のモーメント
・屈折と干渉
・ドップラー効果
・光の屈折
・レンズ
・光の干渉①②
・熱量学
・気体分子の運動
・熱サイクル
・電流と磁場
・物理に必要な数学
・等加速度運動
・重力加速度による運動
・理想気体
・電位
・オームの法則
・電流が磁場から受ける力
・電子と光子
・原子模型
・X線

化学の単元

・物質量
・溶液の濃度・化学反応式と量的関係
・結晶格子①~④
・気体①~⑤
・飽和蒸気圧
・熱化学①②
・反応速度
・化学平衡①②
・固体の溶解度
・溶解度積
・気体の溶解度
・希薄溶液の性質①②
・酸・塩基
・酸化還元①②
・電池
・電気分解①②③
・沈殿生成反応と錯イオン形成反応
・金属の単体の反応
・電子配置・イオン
・物質の三態と状態変化
・物質の分類
・原子の構造
・イオン化エネルギー・電子親和力 電気陰性度・周期表
・結合と結晶
・分子①②
・中和反応と量的関係・塩(分類と液性)
・塩(反応)・中和滴定
・滴定曲線・逆滴定
・二段滴定・中和の総合
・鉛蓄電池・燃料電池
・理想気体と実在気体
・電離平衡・緩衝溶液・塩の加水分解平衡
・系統分析
・アンモニアソーダ法・バイヤー法(ホールエルー法)
・オストワルト法・接触法
・ハロゲン

生物の単元

・細胞の構造と機能
・タンパク質、酵素
・さまざまなタンパク質
・補酵素、酵素反応速度
・細胞膜、細胞接着、細胞骨格
・減数分裂と遺伝情報の分配
・独立と連鎖
・動物の配偶子形成
・ウニの発生
・カエルの発生
・発生の仕組み①②
・植物の配偶子形成と発生
・DNAと遺伝子、複製
・遺伝子の発現
・変異
・遺伝子発現の調節
・バイオテクノロジー①②
・受容器①②
・効果器
・神経細胞
・神経系
・動物の行動
・呼吸①②
・屈性、植物ホルモン
・光周性
・個体群動態
・生物間の相互作用
・生命の歴史
・進化論
・分子進化、ハーディ・ワインベルグの法則
・生産構造、物質の循環
・光合成①②
・窒素同化
・遺伝情報の分配
・生物の系統

生物基礎の単元

・内分泌系と自律神経系
・免疫系
・生物の多様性と共通性、顕微鏡
・細胞の構造と機能、酵素
・代謝:同化と異化
・DNAと遺伝子
・遺伝情報の複製と分配
・遺伝情報の発現
・体液と循環系
・排出系
・植生の多様性、遷移
・物質の循環とエネルギーの流れ

化学基礎の単元

・酸・塩基
・酸化還元①②
・物質の構成粒子と化学結合
・物質量と化学反応式

物理基礎の単元

・仕事とエネルギー①②
・交流①②
・物体の位置、速度、加速度
・力のつりあい
・摩擦力、運動方程式
・波動の基礎
・弦、気柱の振動
・熱とエネルギー
・電気の性質と電気回路
・原子と原子核

分野ごとに最適な学習法で学力を伸ばそう

理科では「分かったつもり!」「できているはず!」をなくしていく取り組みがとても重要になります。

暗記学習の要素が強いために暗記事項や重要事項を覚えたら「分かっているつもり」になってしまって、実際のテストや模試では得点が獲得できないというケースがあるのです。

まずは基礎知識として基礎力を強化する暗記学習も大切ですが、実際は数学の知識を利用したり知識を組み合わせて活用したりする力が求められる教科。

また、分野別で学習法や勉強の取り組み方も違うのが特徴でしょう。

「物理」
公式などを利用して実践問題を解く。暗記事項はそれほど多くない。
「化学」
暗記事項も多く計算力も求められます。
「生物」
暗記事項が多い分野で知識力や考察力も求められる。

「スタディサプリ」を活用して、それぞれの分野で最適な学習法で学力を定着・育成していきましょう。

スタディサプリ