スタディサプリ

「スタディサプリ小学講座」社会について。

3年生から始まる社会。
暗記事項が多く人物・年号・出来事・地名など、暗記系教科だと思っている人も多いと思いますが、実はそうでもありません。

もちろん暗記することが多いのは事実ですが、暗記学習だけに偏ってしまうと苦手意識が出てしまったり暗記だけが目的の学習になりがち。

全体像をつかんだ学習、流れや背景を意識した学びをすることが大切で、「スタディサプリ」では「講義動画」で暗記だけでなく未来をつくっていく楽しい授業で社会科の学力を育成していくことができます。

小学講座の社会

スタディサプリ小学講座社会

「スタディサプリ小学講座」の社会の学習単元数は下記のとおり。

・小学4年生
基礎⇒12講座、応用⇒12講座

・小学5年生
基礎⇒21講座、応用⇒30講座

・小学6年生
基礎⇒25講座、応用⇒30講座

・講師
玉田 久文先生
基礎クラス・応用クラスどちらも担当。中学受験専門塾を経営する講師で楽しい社会科の授業を講義。

小学4年生の社会単元

<基礎レベル>

・オリエンテーション
・事件や事故からくらしを守る
・事件や事故からくらしを守る
・みずはどこから?
・くらしをささえる電気
・ごみのしょりと利用①②
・きょう土を開く
・地図の見方
・西日本の都道府県
・東日本の都道府県き
・いろいろな都道府県
・県の広がり

<応用レベル>

・オリエンテーション
・お金と銀行
・祝日言えるかな?
・日本の乗り物
・新幹線
・お祭り
・第○次産業って何?
・世界と日本①~⑥

小学5年生の社会単元

<基礎レベル>

・オリエンテーション
・国土の様子①②
・北海道のくらし
・沖縄のくらし
・稲作
・野菜・果物・畜産
・漁業
・これからの食生活
・自動車
・工業
・貿易・運輸
・情報と私たちの暮らし
・環境問題①②
・自然災害
・世界遺産
・低地のくらし高地のくらし
・各地の農業
・川がつなぐ高地山地低地
・低地のくらし高地のくらし

<応用レベル>

・オリエンテーション
・地球儀 世界地図
・地形図 地図記号
・日本の国土・地形
・日本の気候・人口
・災害・情報・日本の産業
・都道府県 西日本
・都道府県 東日本
・農業①~④
・水産業
・工業①~④
・環境問題
・資源とエネルギー
・貿易・運輸
・九州地方①②
・中国地方
・四国地方
・近畿地方①②
・中部地方①②
・関東地方①②
・東北・北海道地方

小学6年生の社会単元

<基礎レベル>

・オリエンテーション
・旧石器・縄文・弥生・古墳時代
・飛鳥時代
・奈良時代
・平安時代①②
・鎌倉時代①②
・室町時代①②
・安土桃山時代①②
・江戸時代①~④
・明治時代①~④
・大正時代
・昭和時代①~③
・平成時代
・政治
・国会
・内閣
・裁判所
・日本国憲法
・世界の国々
・国際連合

<応用レベル>

・オリエンテーション
・旧石器時代 縄文時代
・弥生時代
・古墳時代 飛鳥時代
・奈良時代
・平安時代①②
・鎌倉時代①②
・室町時代①~③
・安土桃山時代
・江戸時代①~⑤
・明治時代①~④
・大正時代
・昭和時代①~③
・平成時代
・みんなの政治
・日本国憲法①②
・国会
・内閣
・裁判所
・社会保障
・国際連合

興味・関心を引き出していこう

社会では身近な地域や生活に密接した単元から、日本全国・世界、歴史、公民など幅広い分野があるのが特長。

「スタディサプリ」の社会学習では、地理や公民は今の社会や情勢などを知ることであり、歴史は過去の出来事などを知ることと捉え、未来をつくっていくことを大切にした「講義動画」で学習。

興味や関心を引き出していくことでテストの点数を伸ばし、テストの点数を取ることができればさらに興味が湧き、社会への意識を高めていきます。

幅広い領域を扱う社会ですが、小学4年生~6年生までのすべての講座を学習することができる「スタディサプリ」なら学年関係なく各分野の学びをすることができるので、学校の授業だけでなく自分の得意分野や好きな分野の学習をどんどん進めていくことができます。

社会への興味を引き出す「講義動画」、知識をアウトプットして覚える「ドリル」や「テキスト教材」、シンプルな学習で社会を得意教科にしていこう。

スタディサプリ