スタディサプリ

「スタディサプリ中学講座」数学について。

数学は得意・苦手がはっきりと分かれてしまう教科。その理由は積み重ねが重要な教科だから基礎単元がしっかりとできていないと理解が難しくなるためです。

単元ごとが複雑に絡んでいるので、ひとつのほころびが数学全体の苦手意識につながってしまいます。

「スタディサプリ」は中学単元だけではなく小学校の範囲の復習もできるので、数学が苦手な人は小学校の算数まで戻って基礎学力を培っていく学びもにも対応。

一流の教科専任講師の分かりやすい講義動画で重点理解をして、ドリルでアウトプットする学習サイクルで確かな数学力を育成していきましょう。

中学講座の数学

スタディサプリ中学講座数学

「スタディサプリ中学講座」の算数の学習単元数は下記のとおり。

・中学1年生
基礎⇒40講座、応用⇒25講座

・中学2年生
基礎⇒40講座、応用⇒30講座

・中学3年生
基礎⇒40講座、応用⇒35講座

・講師
山内 恵介先生
基礎レベルクラスを担当。数学の本質を指導することを念頭に数学力を鍛えていきます。
大辻 雄介先生
応用レベルクラスを担当。考え抜いて思考力を伸ばす。

中学1年生の数学単元

<基礎レベル>

・正の数、負の数①②
・加法、減法①②③
・乗法、除法①②③
・文字を使った式①②③
・1次式の計算①②
・文字式の利用 関係を表す式
・方程式とその解き方①②
・1次方程式の利用
・比例式
・関数
・比例①②③
・反比例①②
・比例と反比例の利用
・図形の移動
・作図①②③
・いろいろな立体
・立体の見方と調べ方①~⑦
・資料の散らばりと代表値①②③

<応用レベル>

・正の数、負の数①②
・文字式①②
・一次方程式①~⑦
・比例と反比例①②③
・平面図形①~④
・空間図形①~④
・資料の活用①②③

中学2年生の数学単元

<基礎レベル>

・式の計算①~④
・文字式の利用①②
・連立方程式とその解き方①②③
・連立方程式の利用①②
・1次関数①~④
・1次関数と方程式①②
・1次関数の活用 1次関数の利用①②
・平行線と角①②③
・合同な図形①②③
・三角形①②③
・平行四辺形①~④
・確率①②③
・式の計算 正の数、負の数 文字と式 式の計算
・方程式 1次方程式 連立方程式
・関数 比例と反比例 1次関数
・図形①②
・確率

<応用レベル>

・式の計算①②
・連立方程式①~⑥
・一次関数①~⑤
・平行線と角①②
・図形と合同①②
・三角形①②③
・四角形①②
・平面図形総合①②
・確率①~⑥

中学3年生の数学単元

<基礎レベル>

・多項式の計算①②
・因数分解①②
・式の計算の利用
・平方根①②③
・平方根の計算①②③
・2次方程式とその解き方①~④
・2次方程式の利用
・2乗に比例する関数y=ax^2
・関数y=ax^2のグラフ
・関数y=ax^2の値の変化と変域
・関数y=ax^2の変化の割合と平均の速さ
・関数y=ax^2の利用①②
・相似な図形①②③
・平行線と比①②③
・相似な図形の面積と体積①②
・三平方の定理
・三平方の定理の利用①②③
・円周角の定理①②
・円の性質の利用①②③
・母集団と標本

<応用レベル>

・式の計算①~⑤
・平方根①②③
・二次方程式①~⑦
・二乗に比例する関数①~⑥
・円周角の定理①②③
・相似①~⑤
・三平方の定理①~⑥

基礎から確実にレベルアップ

「スタディサプリ」はシンプルな学習動線だけでなく、テキストを利用した学びや”神授業”と呼ばれている「講義動画」など質の高い学習をすることができると思います。

さらに下の学年や小学校範囲もすべて学び放題なので、特に数学で非常に活用することができる学習法ではないでしょうか。

基礎が大切で基礎を積み重ねていくことが学力向上には必須ですので、数学にニガテ意識がある人は学年関係なく基礎単元をしっかりと復習して実力の積み上げを進めていきましょう。

数学が得意教科だ!という人は、応用レベル講座や上の学年の単元を先取りで学ぶこともできるので、自分の数学の力に合わせた勉強をすることができます。

スタディサプリ