進研ゼミ小学講座

1年生は初めての夏休み。6年生は小学校最後の夏休み。

それぞれの夏を有意義なものにしていくためにも、宿題・課題をはじめとする学習面や勉強面をキチンと進めておくことが大切ですね。学校がない期間だからこそ計画性をもって学習習慣をつくりながら学んでいく必要があると思います。

「進研ゼミ小学講座」では、学年ごとに無理なく夏休みの勉強を充実させていく「夏の特別号」。

夏休みに実践しておきたい「1学期の総復習」「学習習慣の定着」「個別の苦手対策」「+αの学習」を計画的に進めていくことができるでしょう。

旅行や帰省、地域行事な夏祭りなど、楽しいことがたくさんある夏休み。勉強もしっかりと充実させて想い出に残る夏休みにしていきましょう!

夏休み特別号で夏から伸びる!

小学生にとって楽しい楽しい夏休み。
いろんな場所に出かけたり夏ならではの習慣・文化・風習などに触れたり、海や山などの自然体験など楽しいワクワクすることがたくさん。

一方で学校からも夏休み帳・自由研究などの宿題が出されていると思いますし、学校の授業がない期間だからこその総復習や自分の学力に向き合っていく良い期間となります。

「進研ゼミ小学講座」では、夏休みに取り組んでおきたい学びをタブレットで効率よく進めながら、安定した学習習慣を定着させながら夏から伸びる学力育成をすることができます。

8月号「夏の特別号」のポイントや学習内容などについて大きく4つの角度から紹介してみたいと思います。

1学期の総復習

「進研ゼミ小学講座」2019年度夏の特別号「1学期の総復習」

8月号「夏の特別号」の中心となるのは1学期範囲の総復習です。

2学期からは難しい単元や抽象度が上がる単元が出てきますので、夏休み中に1学期で学んだことを定着させておくことが今後の学力にも大きく影響をしてくることです。

教科書に合わせた内容で1回15分の効率のいい総復習をすることができるカリキュラム。要点・重点を効果的に復習したり、動画解説・アニメーションワークで基礎から無理なく学んでいくことができるので、考え方からしっかりと理解を定着させていくことができるでしょう。

間違えた問題はそのままにしない「Wとき直し機能」があるので、しっかりと理解定着させていくための学習動線。

つまづきが起きやすい内容、2学期以降の学びにつながる単元など、ポイントを押さえた総復習をすることができます。

学習習慣の定着

「進研ゼミ小学講座」2019年度夏の特別号「学習習慣の定着」

夏休みは生活リズムも崩れやすくなりますし、お出かけや行事も多いので計画的に勉強をすることが大切です。

そして、学習習慣が身についていない小学生は夏休み期間を利用して学ぶ習慣作りをしていきましょう。もちろんある程度学習習慣が定着している人も継続して夏休み中も学んでいくようにしていきたいですね。

「進研ゼミ小学講座」では、基本的な学びは15分程度に設定されているので無理なく進めていくことができますし、ワクワク好奇心を刺激する内容や教具などがあるので、意欲をもって学びに向かう姿勢をつくっていくことができます。

夏休みだからこそ、自分のペースで学ぶ計画を立てて学習習慣を定着させていきましょう。

個別の苦手対策

「進研ゼミ小学講座」2019年度夏の特別号「個別の苦手対策」

学校の授業もおやすみになる夏休みだからこそ、自分の学力や学びと向き合う良い機会です。

「進研ゼミ小学講座」では「実力診断テスト」を全国規模で実施して、自分の学力を客観的に判定して苦手や弱点を場ぶりだして対策をすることができるシステム。

それぞれの診断結果に応じた個別の苦手対策ドリルでピンポイントで弱点を克服することができるので、夏休みの時間を有効的に活用したに個別の苦手対策を実践していくことができます。

成績表や学習アドバイスなどもあるので、得意はさらに伸ばして苦手を解消する学びを夏休みに取り組んでいこう。

+αの学習

「進研ゼミ小学講座」2019年度夏の特別号「+αの学習」

基礎レベルの学習だけでなく、知識の活用や用用学習、プログラミング的思考力の育成や英語力の強化など、個々の能力をしっかりと伸ばしていく+αの学習をすることができます。

実力に合わせて発展的な問題にチャレンジしたり、じっくりとプログラミング学習に取り組んだり、小学6年生は中学入学準備をスタートさせたり、学年ごとに夏休みだからこそできる取り組みを進めていくことができるでしょう。

時間をつくることができる夏休みだからこそ、「もっとやりたい!」「チャレンジしたい!」と行く気持ちに応えて能力を育てていく学びができます。

「よくやった!」と思える夏にしよう

上記のように「進研ゼミ小学講座」では、夏休みの学びを学年ごと個別に充実したものにしてくれるカリキュラムが組まれています。

もちろん上記以外にも多彩なコンテンツで小学生の夏の学びをサポートしてくれています。例えば自由研究や読書感想文などの学校課題のサポートや、ゲーミフィケーション要素を取り入れたワクワクする学びなど。

しっかりと計画的に取り組んで、学校の宿題・課題だけでなく「進研ゼミ」での学びも終えると、「よくやった!」「がんばった!」と思え満足のいく学びができていると思います。

夏から伸び学びを進め、これから先の学びの土台をしっかりと培っていきましょう。

進研ゼミ