スマイルゼミ

「スマイルゼミ幼児コース」は、通年の講座と塩て「年中コース」「年長コース」があります。

専用タブレット端末を活用した学習システムで、毎月興味・関心の引く講座を配信。バランスよく10の分野を伸ばしていくことができ、楽しく学びを進めながら小学校への土台を培っていくことができるでしょう。

デジタルだからこそのアニメーション・音声・映像などを活用したワクワクの講座内容。

幼児期の子供たちが安全・安心に利用できるように考えられた学習システム。おうちでの時間を充実させながら楽しく成長をしていきましょう。

バランスよく伸びる講座

スマイルゼミ幼児コース

「スマイルゼミ幼児コース」は、年中さん・年長さんに対応をしたコースがあります。

2021年度下半期のカリキュラムを確認してみましょう。

・ひらがな

・年中コース
・9月~3月
「運筆、ひらがなの読み、なぞり書き」

・年長コース
・9月~11月
「運筆、ひらがなの読み、なぞり書き、お手本を見て書く」
・12月~3月 <1年生準備>
「運筆、ひらがなの読み、なぞり書き、お手本を見て書く」

・カタカナ

・年長コース
・10月~11月
「カタカナの読み、なぞり書き、お手本を見て書く」
・12月~3月 <1年生準備>
「カタカナの読み、なぞり書き、お手本を見て書く」

・ことば

・年中コース
・4月~9月
「ひらがなの語彙を増やす、ひらがなの文を読む、動き・音・様子を表すことば、おはなしを聞いて答える」

・年長コース
・9月~11月 「ひらがな・カタカナの語彙を増やす、語彙を書く、ひらがなの文を読む、おはなしを聞いて答える」
・9月~10月 「文を作る」
・11月 「反対語」
・12月 <1年生準備> 「文章の音読、「を」「お」の使い分け、名前を書く」
・1月 <1年生準備> 「文章の読解、「へ」「え」の使い分け、文を書く」
・2月 <1年生準備> 「文章の音読、「は」「わ」の使い分け、文を書く」
・3月 <1年生準備> 「文章の読解、手紙を書く」

・かず

・年中コース
・9月 「数の大きさ比べ、数の分解(3~5)、長さ比べ」
・10月 「数の順番(1~12)、何番目」
・11月 「数の分解(3~6)、助数詞」
・12月 「数の合成と分解(3~6)、1円玉で買い物」
・1月 「数の順番(1~10)、多少比較(1~10)、数の合成(3~6)」
・2月 「助数詞、足りない数(1~5)」
・3月 「年中内容の復習、広さ比べ」

・年長コース
・9月 「0の概念、ひき算(残りはいくつ)、2方向からの位置(上下左右)」
・10月 「80まで数える、たし算(増えるといくつ)、同じ金額のお金、左右に曲がる」
・11月 「長さ比べ、ひき算(違いはいくつ)、何番目の復習」
・12月 <1年生準備> 「助数詞、たし算・ひき算の考え方、お金(買える物を選ぶ)」
・1月 <1年生準備> 「+を使ったたし算、かさ比べ、2方向からの位置(前後左右)」
・2月 <1年生準備> 「-を使ったひき算、80まで数える、お金(買い物体験)」
・3月 <1年生準備> 「たし算・ひき算、年長内容のまとめ、時間割の見方」

・かたち

・年中コース
・9月 「上からみた形」
・10月 「転がしたらどんな絵」
・11月 「形パズル」
・12月 「折り紙の折り目」
・1月 「重なった図形、積み木を動かす」
・2月 「いろいろな角度からの見え方」
・3月 「形パズル、鏡に映した図形」

・年長コース
・9月 「いろいろな角度からみた立体」
・10月 「半分に折った形(線対称)」
・11月 「立体の切り口」
・12月 <1年生準備> 「いろいろな角度から見た立体」
・1月 <1年生準備> 「鏡に映った形、点つなぎ(図形描画)」
・2月 <1年生準備> 「いろいろな角度から見た立体」
・3月 <1年生準備> 「形の復習」

・えいご

・年中コース
・9月~3月
「英語の絵本、英単語を聞く・話す、リトミック、単語ゲーム」

・年長コース
・9月~11月
「英語の絵本、英単語を聞く・話す、リトミック、単語ゲーム」
・12月~3月 <1年生準備>
「英語の絵本、英単語を聞く・話す、リトミック、単語ゲーム」

・ちえ

・年中コース
・9月 「条件整理(一番は誰)、記憶」
・10月 「迷路、おうちはどこ(推理)」
・11月 「並び順(規則性)、いらない形」
・12月 「道つなぎパズル、条件整理(シーソー)」
・1月 「迷路、野菜の切り口」
・2月 「同じ動きの人、回転規則性」
・3月 「回転推理、量比べ」

・年長コース
・9月 「不思議な箱(規則性)、マス目塗り」
・10月 「ボールが落ちる順番、間違い探し」
・11月 「回転推理、記憶」
・12月 <1年生準備> 「条件整理(シーソー)、積み上げゲーム」
・1月 <1年生準備> 「不思議な箱(規則性)、暗号と宝探し」
・2月 <1年生準備> 「天秤、間違い探し」
・3月 <1年生準備> 「ボール転がし、記憶」

・せいかつ

・年中コース
・9月 「お月見、走り方」
・10月 「お米からできる食べ物」
・11月 「七五三、お風呂」
・12月 「物を作る仕事、クリスマスと年末」
・1月 「お正月、食事のマナー」
・2月 「豆まき、うがいと手洗い」
・3月 「ひな祭り、年長への心構え」

・年長コース
・9月 「お米ができるまで、運動会」
・10月 「就学前検診、片付けと掃除」
・11月 「着替え、ごみの種類と捨て方」
・12月 <1年生準備> 「うがいと手洗い、物を売る仕事」
・1月 <1年生準備> 「お正月、小学生の朝の準備」
・2月 <1年生準備> 「小学校の一日、小学校から帰ったら」
・3月 <1年生準備> 「ひな祭り、小学校体験」

・しぜん

・年中コース
・9月 「赤とんぼ、秋の花と木の実」
・10月 「秋の果物、種」
・11月 「水族館、雲」
・12月 「冬眠する動物、恐竜」
・1月 「冬の花、冬の自然現象」
・2月 「木の冬芽、風邪」
・3月 「昆虫の冬越し、水」

・年長コース
・9月 「秋に鳴く虫、海と生き物」
・10月 「サツマイモ掘り、恐竜」
・11月 「紅葉とどんぐり、牧場の動物」
・12月 <1年生準備> 「動物の擬態、雪」
・1月 <1年生準備> 「寒冷地の動物、空気」
・2月 <1年生準備> 「冬の食べ物、骨」
・3月 <1年生準備> 「ミツバチ、日本の自然」

・とけい

・年中コース
・11月 「時計の動き」
・12月 「時計の文字盤の数字」
・1月 「正時の読み方・合わせ方」
・2月 「生活時間と時計の読み方(正時)」
・3月 「時計のまとめ」

・年長コース
・9月 「時間の経過と正時・半」
・10月 「5分単位の読み方」
・11月 「生活と時刻」
・12月 <1年生準備> 「カレンダーの見方、時計の読み方復習」
・1月 <1年生準備> 「生活時間と時計(一日の流れ)」
・2月 <1年生準備> 「生活と時刻、時間の長短」
・3月 <1年生準備> 「学校時間と時計」

興味・関心・知識を広げよう!

上記のようなラインナップで毎月講座が配信されます。

コース別に関心や興味の幅を広げ、一つひとつ丁寧に楽しみながら取り組んでいくことができるの、学んだことをしっかりと定着させていくことができる内容。

年長さんは12月~3月において小学校入学準備を進めていくことができ、段階的に小学校への土台を培っていくことができるカリキュラムです。

スマイルゼミ