小学生のタブレット教材では、基本的に教科書理解・授業理解などの基本を大切に取り組む学び。
勿論教材やコースにより様々ではありますが、基礎学力の強化や学習習慣の定着において通信教育や学習教材は非常に活用しやすい学習方法です。
また自分の力に合わせた対策や応用・発展・先取りなどの学びにも対応している教材もありますので、それぞれの目的に合わせた学びができるタブレット教材を選んでいきましょう。
2018年度はさらにタブレット学習が小学生の年代でも広がると思います。特におすすめしたい中心的な教材を中心に3教材紹介したいと思いますので、2018年度は下記を軸にしてタブレット教材を選んでみましょう!
2018年度小学生におすすめタブレット教材
小学生向けのタブレット教材はタイプが様々ですが、基本的には「通信教育系」と「学習教材系」の2つのタイプに分けることができます。
「通信教育系」
主に授業や教科書のスピードに合わせて毎月新しい講座の配信や教材が届くシステム。
「学習教材系」
1年分または対応学年の全講座を学ぶことができ、自分の学びたい単元・講座で学習することができる。
どちらのタイプが良いのかも含めてじっくりと考えていきましょう。
-
スマイルゼミ 小学生コース
【対象】 小学生全学年
【タイプ】 「通信教育系」2018年度小学生向けコースでは新しく「プログラミング講座」がカリキュラムに組み込まれ、より幅広い学習をすることができるようになる「スマイルゼミ小学生コース」。
性能の高い専用タブレットにおける学習と理解ができる学習動線が大きな特長。小学生がしっかりと基礎力を定着できる体感的な学びの実現、タブレットに直接記述する学びで記述力を重視した内容になっているので、確かな学力を育成していくことができるおすすめのタブレット型通信教育です。
-
スタディサプリ
【対象】 小学4年生~
【タイプ】 「学習教材系」自分のペースで自分の学力や目的に応じた勉強をしたい小学生におすすめのオンライン教材。
一流講師による「講義動画」は非常に評価が高く、2018年度も月々1,980円で全ての講座・単元を勉強することができるのでコスト面でも安心。インプット学習×アウトプット学習を効果的に繰り返して実力を伸ばし、テキストを活用することでよ効果的な学びをすることができます。
-
Z会小学生コース
【対象】 小学3年生~6年生
【タイプ】 「通信教育系」2018年度はタブレットコースの対応学年が広がり、小学3年生~6年生までの各学年でタブレット学習をすることができるようになった「Z会」。
基礎+応用学習を段階的に質の高い問題で取り組んでいくことができる通信教育で、非常に精査された良問、個別の丁寧な添削指導、一人でも理解ができる解説・説明、過程や道筋などを重視した学びができるおすすめの通信教育です。
タブレット教材で確かな学習習慣!
タブレット教材のメリットは、視覚的・聴覚的・体感的な学びで多角的に単元へのアプローチができ、理解度解析や学習機能で効率的に学習をすることができること。
平面的な勉強だけだと少し難しい問題でも、見る・聞く・動かすなどの学習法で「分かる!」「できる!」をしっかりと積み上げていくことができます。
小学生では、学習習慣の定着と教科書理解を念頭に置いている方も多いと思います。
今後中学以降の学力の伸びにつなげるためにも、小学生のうちに自分なりの学習習慣と基礎学力を定着させておくことがとても大切。
自分に合わせたタブレット教材で学習環境をつくり、学力だけでなく総合的な成長を促すような学びを進めてみましょう。