Z会タブレットコース

2018年度より「Z会」タブレットコースでは6年生コースが新しく新設され、3年生~6年生まで通してタブレット学習ができるシステムに変更されました。

小学6年生は小学校の集大成として、単なる知識を覚えるだけの勉強ではなく知識を組み合わせたり活用したりする多様な出題形式にも対応できる力を伸ばしていきたい学年。

児童会や学校活動などではリーダーシップを取ったりまとめたり、最高学年として与えられる役回りも増えて責任感も伸びていくでしょう。

どんなことでも思いっきり取り組んで、この1年を有意義に過ごしながら中学につながるように学力面でも精神面でも成長をしていきましょう。

「Z会」では、多面的に物事を捉えて考える力を育成し、初めて出会う問題や多様な出題形式など、どんな問題でも解決をする力を育成していきます。

6年生コースの学習

Z会小学6年生

・「Z会」タブレットコース6年生

「対応教科」
国語・算数・理科・社会・英語・総合学習

1ヶ月の学習時間の目安は下記のとおりです。

・国語

授業 練習問題 提出課題 合計
20分×2回 20分×5回 20分×1回 2時間40分

・算数

授業 練習問題 提出課題 合計
20分×5回 20分×5回 20分×1回 3時間40分

・理科

授業 練習問題 提出課題 合計
20分×3回 20分×3回 20分×1回 2時間20分

・社会

授業 練習問題 提出課題 合計
20分×3回 20分×3回 20分×1回 2時間20分

・英語

授業 練習問題 提出課題 合計
20分×3回 20分×1回 20分×1回 1時間40分

・総合学習

授業 練習問題 提出課題 合計
20分×1回 20分×1回 40分

教科別の学習の目標

「Z会」タブレットコースの6年生コースでの教科別の目標や学習のゴールなどを確認していきたいと思います。

・国語
「文章から問題意識を持つことができる読解力」
教科書よりも多様な文章に触れて問題意識を持つ読解、文中に言葉を補うことができる記述力。

・算数
「最適な解法の選択と説明」
どんな問題でも挑戦をして適切な解法を選び筋道を立てた説明ができる力を伸ばしていきます。

・理科
「論理的な説明力」
どうして・なぜそうなるのかということを適切に論理的な説明をする力。

・社会
「因果関係の理解と仕組みを理解」
歴史分野では流れ・事象の因果関係、公民分野では社会や政治の仕組みを理解。

・英語
「4技能をバランスよく育成」
身近な事を英語で伝えることができる力や内容の理解ができる。

・総合学習
「思考・表現で他者を意識できる」
複数教科を組み合わせて問題を解決する学びで問題解決力と思考力・表現力などを高めます。

多角的な考えや問題解決力!

6年生はこれまでの小学校の集大成であると同時に中学校への橋渡しをする学年。

色々な視点で物事を捉えたり考えることができる力、初めて出会う問題や難問であってもチャレンジして解決に導く力、出題されていることの意図を理解して適切な解法選択と表現をする力を「Z会」では育成していきます。

6年生になるとやるべきことが増えてしまう児童も多いと思います。例えば児童会・クラブ活動などでは中心的な役割になったり、様々な場面で最年長学年としてやるべきことが出てきます。

思春期に入って人間的に成長をするとても良い機会であると同時に、学力面においては小学校範囲の総まとめをして中学校授業につながる取り組みが必要です。

小学校最後の1年間を思いっきり充実させて、自信をもって中学校へと進学ができる準備を進めていきましょう。

Z会