学研ゼミ

2020年度から施行される新学習指導要領では、小学校でプログラミング教育が必修化されます。

その影響もありプログラミング学習への関心が一気に高まってきており、大手教材などを中心に講座内に「プログラミング講座」などを開講し、楽しくプログラミング的思考力を育成していく取り組みができるようになってきました。

オンライン学習システムの「学研ゼミ」では、「ポコタス★Do」というコンテンツにおいてプログラミング学習ができるようになっています。

ネット教材のメリットを生かしたプログラミング学習はこれからもどんどん司会していくことが予想できますが、まずは楽しく体感しながらプログラミングに取り組むことができる学びからはじめてみましょう。

ポコタス★Doでミライを変える

学研ゼミ「ポコタス★Do」

「ポコタス★Do」の対象になっている学年は小学3年生~小学6年生

プログラミング学習が子供の将来にどのように役立つかという視点から制作されているコンテンツで、プログラミングを楽しく進めてプログラミングに慣れていくだけでなく、より子供の可能性や未来につながる力を育成していくことを目的にしています。

はじめてプログラミング学習をする小学生でも安心して楽しく取り組むことができる内容なので、ぜひ積極的に利用をしてみましょう。

<こんな人におすすめ>

・プログラミング学習に興味がある
・プログラミングを体験してみたい
・教科学習+αの力を育成していきたい
・早い段階からプログラミングに触れておきたい

長く楽しく続けていくことができるコンテンツ内容です。

楽しく取り組むことができる

学研ゼミ「ポコタス★Do」楽しく取り組むことができる

キャラクターやゲーム製作など楽しく取り組んでいくことができる工夫があるコンテンツ内容。

ただ単にプログラミング学習をするのではなく、ストーリー形式の出題や問題解決をキャラクターと一緒に味わったりしながらプログラミングの楽しさやおもしろさに触れながら進めていくことができます。

「やりたいこと」を出発点として楽しく取り組み成功体験をしながら能力を育成。

興味を持つことができる題材やテーマなので継続して繰り返し楽しむことができるでしょう。

1人でも進めていける内容

学研ゼミ「ポコタス★Do」1人でも進めていける内容

楽しく小学生が1人でも理解しながら進めていくことができます。

もちろん難しい箇所は親が考え方などを指導してあげる場面があるかもしれませんが、基本的にはキャラクターが学習を導いてくれるので無理なく進めていくことができると思います。

試行錯誤することも成長には必要な事ですし、プログラミング的思考力を育成するためにしっかり考える力も伸ばすために一人で学ぶことは効果的。

徐々にレベルアップしていく段階的な動線で、「できた!」という成功体験を繰り返しながら楽しく学んでいこう。

長く楽しむことができる

学研ゼミ「ポコタス★Do」継続学習

「考える力」「創る力」を育成しながらPC・タブレット端末で取り組むことができるコンテンツ。

難しい言語でプログラミングをするのではなく、行動や条件など実行していくブロックプログラミングなので、小学生のはじめてのプログラミング学習でもワクワクしながら取り組むことができるでしょう。

ステップを踏んで徐々に理解を深めていくモードだけでなく、フリーモードも搭載されており自由な創作活動も行うことができます。

継続して楽しめるコンテンツ内容になっているからこそ、繰り返しチャレンジして思考力や創造力を育成していくことができます。

プログラミングの基礎概念を習得する

まずはプログラミング自体に興味をもっていくことから始め、プログラミングの基礎を培っていくことができます。

難しいプログラミング言語を覚えたり複雑なプログラムを組むのではなく、ブロックプログラミングで小学生に身近なゲームを制作していく。

基礎概念を繰り返し学ぶことで定着させて、子供の可能性や未来を切り開いてくれるような学びができます。

次へ次へと積極的にどんどん進めてみたくなる。

楽しく遊びながらプログラミングの基礎を定着させていこう!

学研ゼミ